こんにちは!
苦しい過去が幸せな未来へと180度変わる
インナーチャイルドケアセラピー
心理セラピストの小西なつきです。
あなたのその不安は愛着障害・・?
- いつも不安がつきまとう
- 相手の顔色を気にしてしまう
- 自分の行動が人にどう思われているか気になる
こんな漠然とした不安を感じていませんか?
もしそうなら、愛着障害を抱えている可能性があります。
このブログでは
愛着障害を克服するための3つの方法をお伝えします。
①愛着障害を知ろう
愛着障害を克服するためには、
まずその特性を知ることが重要です。
愛着とは、
あなたのパーソナリティを形作る重要な基盤であり、
幼少期の親との関係が大きな影響を与えます。
愛着形成は生後半年から1歳半で形成され、
2~3歳で母親から離されると大きな傷を負うことになります。
愛着が欠如する2つの理由
1、幼少期に死別や離別で母をなくした経験
2、親の虐待などで安全な場所がなかった場合
愛着障害2つのタイプ
愛着障害には2つのタイプがあります。
1、不安型(とらわれ型)
・常に人の顔色を気にし、不安を感じる
・対人関係でストレスを感じやすい
2、回避型(愛着軽視型)
・人との関わりを避け、一人でいることを望む
・対人関係に対して軽薄な傾向がある
②愛着障害を放っておくと・・・?
愛着障害は、
形成されるとそのスタイルから変化することはありません。
克服しない限り
生涯にわたって形成された愛着は持続し、
精神疾患や様々な病気につながる可能性があります。
愛着障害にを克服するためには、
しっかりと問題に向き合うことが大切です。
③愛着障害を克服する方法
幼少期から培ってきた愛着スタイルですが
しっかりと向き合えば、克服することができます。
愛着障害を克服する2つの方法
①幼少期の経験を吐き出す
思い出したくない経験、辛かった経験、
いろんな経験が愛着障害を作り出しています。
自分の身に起きたこと、
味わってきた想いとともに吐き出すことが
愛着障害克服の大きな一歩です。
友達や家族に話すことができればベストですが、
難しい場合はカウンセラーやセラピストに相談することをおすすめします。
②振り返る力をつける
問題に向き合うためには、
振り返る力をつけることが大切です。
例えば、
・相手のメール返信が遅い場合
→相手も忙しいのかもしれないと考える
・友達との会話中にイライラした場合
→なぜイライラしたのかを考える
・職場で同僚が急に冷たい態度をとった場合
→同僚が何か問題を抱えているかもしれないと考える
振り返る力とは、
相手の行動の裏にある気持ちや考えを理解しようとする力です。
振り返る力を高めていくと、
自然と共感力も高まり、人間関係でのストレスが良くなっていきます。
そして、
自分自身をもっと理解できることにも繋がります。
愛着障害は克服できる!
対人関係がうまくいかない・・
いつも不安が付きまとう・・
そんな苦しみを持つあなたも、
しっかりと問題に向き合うことで
愛着障害は克服することはできます。
苦しい過去を
幸せな未来へ変えていきましょう。