お客様の声

たくさんのママたちが
セラピーで前向きな子育てができるようになりました✨

お客様の声
3歳女の子ママ 
Sさん

どのようなお悩みでセラピーを受けようと思いましたか?
子どもや旦那に表現できないモヤモヤがある

心理セラピーをする前とした後でどのような気付きや変化がありましたか?
思い込みが強いタイプだったので、子や夫や自分の親、友達や仕事で出会う人などと意見が食い違うとイライラしがちでした。 セラピーを通して、「人はひとりひとり違う」「人との違いを受け入れる」という答えが出て、気持ちが楽になりました。

セラピストの印象はいかがでしたか?
なつき先生の根底にある、人間愛というか、ひとりひとりをあるがままに肯定して、受け入れ、自然にサポートしてくれる姿に本当に救われましたし、たくさん学ばせてもらいました。

どんな方にセラピーを勧めたいですか?
モヤモヤした気持ちを言語化できない人

ご感想
なつき先生、このたびは心理セラピーの機会をありがとうございました。 なつき先生だから、スムーズにセラピーが進んだと思っています。子どものベビーシッターをしていただいて、なつき先生のお人柄や考えも信頼していましたし、お互いある程度前情報があったから、安心して話せたと思います。 はじめましてのセラピーさんだったら、なかなかスムーズにはいかなかったのではないかと思います。 こちらの話にあたたかく耳を傾けながらも、ステップごとに導いて、言語化のお手伝いをしてくれました。
時間をつくることも、忙しい日々の中で難しかったので、セラピーとして予定を入れたのもよかったです! 

セラピストより

Sさんのように、人と意見が違うことで人間関係に悩む方は多いことと思います。人はみんな違う価値観や思いを持っているのは自然なことです。カウンセリングの中でこの価値観に気付き、インナーチャイルドを癒すことで人間関係を180度変えるきっかけになりましたね。この気付きは子育てに必要な大きなきっかけとなるはずです。これからの子育てが笑顔に溢れるものでありますように。

6歳、12歳女の子ママ 
Rさん

どのようなお悩みでセラピーを受けようと思いましたか?
どこに進んでいいのかわからない

心理セラピーをする前とした後でどのような気付きや変化がありましたか?
意外と昔のことが思い出せなかった。感謝で上塗りしようとする思考の癖があることに気づいた。過去の自分を癒してあとは心がポカポカしていて、気持ちが楽になった。こんなふうに本音を出していいんだと思った。どんな親でも子どもからすると大好きな親だからこそ子どもって気づかないんだろうなと自分を通して見えてきた。

セラピストの印象はいかがでしたか?
優しくて、暖かくて、全てを委ねられる

どんな方にセラピーを勧めたいですか?
私と同じように苦しんでいる人

ご感想
とてもいい時間になりました!セラピストの優しさや暖かさが私を丸々包んでくれた。そこに救われたのもある。ありがとうございました!

セラピストより

お仕事柄たくさんご自身とも向き合う時間が多いRさんでしたが、インナーチャイルドが癒えていなかったので「自分はこうならなくちゃ」という信念で余計に苦しくなってしまったRさん。涙を流しながらご自身のインナーチャイルドと向き合うことができ、とてもほっとしたような表情でした。これからはインナーチャイルドを抱きしめながら過ごしていけるそんな日々を過ごせることを願っています。

7歳女の子ママ 
Aさん

どのようなお悩みでセラピーを受けようと思いましたか?
人間関係で悩んでいた

心理セラピーをする前とした後でどのような気付きや変化がありましたか?
昔から母に褒めてもらえない、弟と比較されて育ったことで母の顔色を気にして、認めてもらいたいと頑張ってきたことにセラピーを通して気付きました。

どんな方にセラピーを勧めたいですか?
私と同じように苦しんでいる人

ご感想
大人になって社会に出てからも、人の顔色ばかりを気にして「あの人私に怒っているかも・・」「私のせいで・・」と考えてしまうことで人間関係で悩むことが多かったです。セラピーを受けてみてすぐ、不安感の強い娘に変化が見られ、職場での人間関係も楽になっていきました。今まで人の目線が気になったり、評価を気にしていたけど、「人は人」「この人はこんな感じだから」と割り切れるようになった感じです。これからは娘の不安がなくなるくらい毎日自分が笑っていたいと思います!

セラピストより

Aさんは小さい時からお母さんに認めてもらいたくて頑張って生きてきました。Sさんのインナーチャイルドは”頑張らなくてもそのままでいいんだよ”ということを伝えたかったのかもしれませんね。セラピーの後の晴れやかなSさんの笑顔は忘れられません!インナーチャイルドの癒しは人生をガラリと変える経験となるはずです。

5歳、10歳姉弟の子ママ 
Mさん

どのようなお悩みでセラピーを受けようと思いましたか?
仕事と家庭のバランスがとれない

心理セラピーをする前とした後でどのような気付きや変化がありましたか?
言葉に出したことで明確化したこと。

セラピストの印象はいかがでしたか?
ラフな感じで固くならずに済んだ。

セラピストより

重要な役職をこなしながらも子育てに奮闘しているMさん。「頑張りすぎてしまう」そんな傾向も幼少期の親との関りが大きく影響を与えています。インナーチャイルドを癒すと捉え方が変わるので少しずつ変化していきます。これからMさんが無理することなく子育てもお仕事も楽しめるそんな日常になることを願っています!

4人の姉弟の子ママ 
Mさん

どのようなお悩みでセラピーを受けようと思いましたか?
子どもたちにイライラしてしまう

心理セラピーをする前とした後でどのような気付きや変化がありましたか?
子育てに正解はない、みんな違って当たり前、と言う気づきがありました。そして、こんな私でも、もうじゅうぶん頑張っていますよ、と言っていただけて、心がふわっと軽くなりました。

セラピストの印象はいかがでしたか?
優しい口調と雰囲気でなんでも柔らかく包み込んでくれました。ついつい喋りすぎてしまうほど、毎回心地良いひとときでした。なつきさんに相談できて本当に良かったです。

ご感想
ついつい喋りすぎてしまうほど、毎回心地良いひとときでした。なつきさんに相談できて本当に良かったです。

セラピストより

Yさんの不安を紐解いていくと、子どもへのたくさんの愛が隠れていました。セラピーを通しての大きな気付きがYさんが大きく変わる一歩となり嬉しいです。
今後の子育てが尊い時間になることを願っています。




たくさんの嬉しいお声をありがとうございます

 

 

いろはのセラピールームの特長

悩みの改善には
「悩みの吐き出し」だけではなく
「悩みの改善」のためのアプローチが効果的です


いろはのセラピーでは
悩みの根本原因を拾い上げる
直観力とヒアリング力が強みです。

ぜひ、今まで解決しなかった
あなたのお悩みをセラピストにお聴かせくださいね。

SNS

Instagram

LINE

note